スポンサーリンク

IRC祭に参加

バイク

こんにちは!

2月17日(日)にいなべであったIRC祭のイベントに参加してきました。

ソッコーでエントリー枠が埋まる超人気イベントらしいです…

僕はなんとか…色々あって入ることができました!!

こんな感じで。

僕はこういった参加型のイベントって行ったことないに等しいので新鮮でした。今回子供の体験走行もできると聞いていたので家族で参加しました。

家族で参加すると車が2台出動するのでちょっと色々ともったいない気もする…ハイエースorハイラックスとかなら4人家族+バイクを積み込んで車一台で行ける。

でも一台で行くと、行く時間と帰る時間は絶対同じになるっていうのちょっと困る時もある…なんせ小さい子ども達は、飽きたらすぐに帰りたいとか言うことも多々ある。そんな悩みを持っているトライトンです…

家族が来てくれるっていうのはとてもとてもありがたいことです。

初めに受付を済ませて各説明があり、9時から走行開始。

ちなみにスクール系のイベント初参加ですが、価格は3000円でした。これは高いのか?安いのか?そこは人それぞれですかね。

普通にいなべを走ろうと思うと1日3500円の走行料がかかります(笑)

個人的には激安やと思いました。ちなみにお昼付き、更に同伴者のお昼も、更に同伴者っていうのは子どもも無料!!家族全員ってことですね。

ひとつ文句を言うならお昼のメニューは選択できると最高です(笑)

スープパスタ一択はちょっと…トマト嫌いな人は実質お昼抜きやったんかな(笑)

走行ですが、グループ分けはエントリー時に申し込みです。僕は中級を選んでいましたが、中級で良かったと思いました。何回か転けたりもしたけど、普段入ったことないようなルートも行けたし、講師からいろんな話を聞けて、動画も撮らしてもらったりと楽しい時間を過ごせました。

多分上級とか選んでたら1日イゴって苦行やったかも…

初級は多分やけど、中級で楽しかったのでちょっと物足りない感がありそう…

講師からのアドバイスはもちろんですが、これだけ人数がいると自分より圧倒的に上手い人も多数!その人たちにもアドバイスをもらったり良い経験でした。

ただ人数が多いため、自分のペースでは走れず、ヒルクライム途中で停止することもあり大変です(笑)このリスタートに失敗しイゴりちらしてました…

参加者全員にこんなんもらえます。

まるでサポートライダーみたいな気分を味わえます(笑)

このステッカーも参加者全員。

これもまるでサポートライダーの気分を味わえます(笑)

写真って伝わりにくいのが残念。

ヒルクライムショーも迫力があって、とてもとても楽しい時間でした。

壁にしか見えないです…

もちろんこれもしてきました。

キッズバイク体験。子供はめっちゃ喜んでたので良かった。家族みんなが楽しめるイベントって非常にありがたい。

やっぱり家族の理解がないと趣味って継続できないので、イベントをやってくださるメーカーさん等は、家族参加型イベントをどんどん行ってほしいです。それがバイク人口を増やす手段なはず。

実際、僕の地元の同級生とかも免許持ってる人はかなり多い!けど、乗ってる人は?っていうとめちゃめちゃ少ない…

悲しい現実です。

今回IRC祭に参加してとても良かったと思います。SNS上での繋がりがリアルな繋がりになったりしたことも良かった。

次回あればエントリーはトライしてみたいです。

けど知らんコースで中級はきついような…

コメント

タイトルとURLをコピーしました