スポンサーリンク

単管パイプでイナバガレージを拡張してみた

ガレージ

こんにちは!

乗り物(2輪系)が好きな我が家は、なにかと手狭です。そもそも2輪だけでなく、物置等見返してみると、アウトドア系なことが広く浅く好きなんで荷物が多いです。

まぁ幸いな事に土地はまだあるにはあるんで…あとは費用的な問題をどうするか?ってことで悩んでました。

知り合いの外構屋に今のイナバガレージをそのまま延長とか出来るか確認すると、すげー値段になるから辞めた方がいいと!

そもそもそんなことする仕様になっていないと…

どうすっかなぁー?

と考えたらやっぱ自作が1番良いという答え。

スポンサーリンク

木材?単管パイプ?問題

そこそこDIYは好きな方(上手いとは言ってない)なんで、どっちにしても楽しそうやけど、木材は基礎ブロックめんどくさいって思ってしまって、単管パイプは屋根と壁付けたらとりあえず雨風しのげる!って安易な考えでスタートしました。

その場しのぎのオンパレード

今回かるーく図面みたいな物を書いてあとは現物合わせという、超ズボラDIYを行いました(笑)

もう笑っちゃう(笑)まー別に誰かに怒られるわけでもないし、自分良ければ全て良しなんで楽しめた。

とりあえず完成!

これがこう↓↓↓

手っ取り早く金額を!!

単管系(ジョイント金具、クランプ、パイプなど)→83160円

波板(波板ビス込)→21112円

木材(垂木、壁など)→8596円

基礎(ピンコロ、セメントなど)→4958

透明シート(母屋側壁)→2680円

合計 121,234円

あとはスポットクーラーや細々した自分用にアレンジしたものがチラホラと!目安として10万前後で単管パイプでそれなりの大きさの小屋は作れるのかなと…

これが安いと思うのか?高いと思うのか?

まぁ僕は満足してます。なぜなら広くなったからヽ(*´∀`)ノ゚

作業手順1

作りたい形を考えて材料集めからスタート。

単管パイプのDIYや組み方の学習なら単管DIYランド
単管パイプとラボ金具を使ってDIYや組み方まで学習できます。単管パイプといわゆる継手を使って、小屋や柵、フェンスやテラスなど多くの種類から自由自在にあなたの夢を広げます!DIYラボでは独自のアイディア商品・組み方をご紹介しております。価格でも負けないDIY制作を行ってみませんか?

このサイトが非常に役立ちました。ジョイント部材もここで揃えました。ジョイントで作成するとスマートに出来上がります。

価格は圧倒的にクランプのが安いですけど…僕は見た目にこだわって(途中妥協した)ジョイント金具を買いました

それ以外は主にホームセンターめぐりです。

かなりの量を買い込むから人を集めてからのが良いかと!

僕も知り合いに頼んで手伝ってもらいました。

まずは単管パイプを何で立てるか?です。

僕は楽チンな単管パイプ基礎を使用。さすだけ!!固定のためモルタル入れてます。

作業手順2

単管基礎ブロックを設置したらあとは、自分のしたい形にジョイントとパイプを合体させていきます。

作業前
作業途中
骨組完成

なかなか大変。何が大変ってジョイントを合わせるのが大変…ラクしたいならクランプのがおすすめ(笑)

作業手順3

屋根と壁の取り付けです。

垂木クランプを何個か用意し、適した角材を取り付け、その上に波板取り付けです。屋根も壁もやり方はおなじです。

屋根

垂木クランプはなどはまとめて買うと安いみたいです!!

僕はちょこちょこホームセンターに買い足し行ったりミスりました(泣)

作業手順4

正面出入口を作成。

ここも垂木クランプと角材を取り付け扉の取り付けと言った感じです。

扉を1枚にも出来たけど、扉自体が邪魔になることを懸念して、2枚仕様にしました!!

高さも上いっぱいまで付けれたけど、扉自体が重くなることと、そんな長くて大きい板がなかったのでこうなりました。(なんでも適当に現物合わせ…)

※ちなみに正面は波板はやめて、板張りです!!なぜなら、見た目が良いからです(笑)

作業手順5

穴埋めです。出入口上の開口部分を板出埋めました。ここの部分になんか飾ったり、書いたりしていきたいと思ってます。

作業手順 内装編

ここまで、来るのに1ヶ月以上かかりました。なんで?っていうとバイクも乗りたい時期やったし、ガレージ作成に時間を取れなかった(笑)

屋根、壁もさえ付けてしまえば、濡れる心配はないので気長に…

快適空間

贅沢品

導入しました。クーラーです。スポットクーラーですが排熱しっかりすればそこそこ冷えるらしいので、やっちゃいました!!

Amazonはあったけど、納期が遅かったので近くのホームセンターで角材買うついでに買いました(笑)

排熱処理を…

こんな感じで波板の一部に穴あけて、ダクトにアルミテープを。

初めはアルミテープなしで運用してたけど、ダクト自体が凄く熱くなってる気がしたので一応巻いてみました。

これで普通に触っても熱くはないので効果はあるように思います。

天井が暑い

光を取り入れるために、クリアタイプの波板を使ったのが失敗…

めちゃめちゃ暑いです(笑)

今更投資する気にもならないので、とりあえず家に落ちてる廃材で遮光しました(笑)

壁面

外から見て左側は当初の予定では、母屋まで内部にするつもりでしたが、ここは子供達(近所の子達も)が鬼ごっことかしてよく通るのを知ってるのでここは通路にしました(笑)

なので、ビニールカーテンで仕切ることにしました。ある程度仕切りがないと雨風が入ったりするし、せっかくのクーラーが効かないので。

外から見て右側は断熱材を少し入れました。暑さ対策デス。あとは余ったOSBを貼り付けて、イナバ側との統一感を出せたらなと。

壁材を貼ることで、棚等の作成が容易です!!

完成

めっちゃ広くなった
快適整備空間の実現
デッドスペースの活用
台風対策のタイヤ重り(笑)

実に満足の行くDIYでした。

これからも使いやすさをあげるために小加工していくつもりです。

コメント

  1. スプ より:

    超ステキ空間~♪

    ではでは(^^)ノシ

タイトルとURLをコピーしました