スポンサーリンク

ヨツバモト(Meow Meeting 2019 スラムパーク)

バイク

こんにちは!

今回は家族でヨツバモトのイベントに参加してきた内容を。参加した結果…

・初めてのスラムパーク

愛知県瀬戸市にあるオフロードコースで開催されるということで行って来ました。家からは高速使って二時間かからんくらい…いつかバイクで走ってみたいって思ってたら子供が先に走行しちゃいました(笑)

土曜日に行ったけど、スラムパークって意外と人が少なくてびっくり!僕がいつも行くいなべMSLの半分もいない感じ…

WEX、CGCとかレースもやってるからもっと人が多いと思ってた…たまたま…

で、ヨツバモトはどこでやんの?

なんと奥にヨツバモト用のコースがあるんです!!スゲー!

よく知らんけど、スラムパークはダートフリーク経営?

そらヨツバモト売るには走るとこないと売れないよね。

・実は初開催やった

今回たまたまネットでこーゆうのがあるって知って、嫁に相談したら即答で行くっておっしゃいました(笑)

前からこの人買う気満々やったしね(笑)

今回のイベントはヨツバモトオーナー用の内容と初めてヨツバモトを触る人用にプログラムが組まれてました。

普段僕が田舎住みっていうのもあるけど、ヨツバモト持ってる人って見ない!見たとしてもJNCCのヨツバクラスに出るヨツバガチ勢(笑)

けど今回参加者を見てると結構持ってる人がいてびっくり。中には兄弟で使うから2台持ちも!

僕が気になるのはヨツバモト持ってる人の親がバイク乗りかどうか…なかなかバイク乗ってない人が子供にバイク乗らすっていう考えは出てこないやろうなって思いますが…

アンケートとか取ってみてほしかったり(笑)

・子供は楽しめる?

三歳以上なら間違いなく楽しめる!と思う…シランケド…

実際自分の子供のスペックは4歳4ヶ月で、自転車は半年以上前から乗れていて、QR50も少し(直線)乗れる状態で、本人もバイクに対して好意的。

他の子供の話を聞いたところ、ストライダーを少し乗っていて、自転車は乗ったことないっていう子供でも普通に乗れるようになってたので、3歳以上なら楽しめると思いました。

試乗車(レンタル)もたくさんあります。しかし開催側の想定より多く集まったので一人一台はなく二人に一台っていう説明がありました。

しかし、実際にやるとほぼ乗りたい時にいつでも乗れる状態でした。

うちの子供は

「楽しい、楽しい」を連呼(笑)

初めて乗る時はめっちゃ緊張してたくせに!!(笑)

初めてのレース経験…争うことが苦手やけど、表彰台に上がるときめっちゃ喜んでた!!(「初めてクラス」2位)

昼休みを利用して、本物MXコース走行体験!!

娘には無理かなって思ってたら…本人が行きたいっていうので行くことに。急に言うから僕はクロックスでコースIN(泣)

これがすっげー楽しそうで見てるこっちが楽しくなりました(^○^)

普通のバイクならなんでもない坂が壁に見えて、大渋滞…ヨツバCGC!!

JNCCにヨツバクラスあるならCGCもやればいいのに(笑)大人の厳しさを…虐待って言われるかもね。

親のヘルプで切り抜けて!ぬかるみでタイヤを汚してオフロード満喫。

内容は公式HPにあるとして。

・参加してみて…

これですよね。参加してみて欲しくなったのか?

今回の参加方法は事前にメールにて予約をして当日に料金1000円を支払い。

ヘルメット、プロテクターはレンタル無料あり。

今回買わなくても、このイベントが定期的にあるならイベント参加だけでもヨツバモトを堪能できるとは思います。

しかしトライトン家は違います!

もはやトライトン嫁が前から購入の意思を見せていました(笑)

買うか悩んでいる理由も知ってます。

1、子供のおもちゃにしては高い

2、家にQR50がある

3、すぐ飽きたらどうしよう

1→これはどこの家庭にも悩みどころ。 7万円ほど!

嫁さんが自分で働いてるお金で買うので特に僕はなにも言いません。むしろ自分のバイク関係のことでいつもお世話になってるので言う資格なし(笑)

いつも感謝してます。

2→別にヨツバモト買わんくてもこれがあるんですよね。

QR50を手に入れた
こんにちは!遂に…念願の…待ちに待った…QR50を手にいれました。ずーーーーーっと欲しかったんですよね、子供用のバイク。はじめましての自己紹介/↑ここでも書いてますが、ヨツバサイクルを買った時から、ヨツバモトを購入し...

ただQRの問題点として、僕がいない状態でバイク遊びさすには機械が苦手な嫁だけではキツイ!

具体的には、騒音があるので田舎とはいえ家の前では使いにくい。

どこか持っていくにしても車に積み込むのが大変。

そもそも混合ガソリンって?携行缶って?

チョークって?

とかでなかなか平日の昼間に子供が乗れる時間に乗れないんです。

3→これはどうしようもない(笑)

幸いにもうちには一歳の妹が控えてます…姉が飽きる年齢になっても妹が楽しめるか!

この1~3の問題点の心配を今回のイベントで調査しに行ったんです(笑)

1の答え

7万やけど、姉妹合わせて最低5年は使うやろっていうことで一年で一万ちょいで

月1100円だね(笑)

ついに子供のおもちゃにまでこの考えを(笑)

2の答え

ヨツバモトめっちゃ静かで軽くて、寝かしても問題ないし、難しいことがなにもなく僕がいないときでも遊べる。

ヨツバモトになれたらQR50も上手くなるしあと二年くらいしたら、姉QR50、妹ヨツバモトで追いかけっこできて楽しそう!!

ポジティブシンキング(笑)

3の答え

飽きさせない。

自転車も乗れるようになったら一時的に乗らなくなりました。そんな時は砂利道に連れて行ったりしました(笑)

今は立ちこぎを教えてます。次はフロントアップを教えるつもりです。

これをヨツバモトでも応用するつもりです!スタンディングスティルとかやらしとこ(笑)

・必然の流れ

問題はすべて試乗会と頭の悪い考え方で解決しました!!!スラムパークとダートフリークは近いので購入です!!

試乗会 Meow Meeting 2019 にレンタル参加した客で一番に買ったやつはここです(笑)

これでこのイベントは続くでしょう!

欲を言えばその日購入者に特典とかあればいいのにって思いました!そうすればもっと売れると思いますが…イベント参加したら買わされるみたいなイメージがつくのもよくない…

1年後メンテナンス券とかもありかな。バイク乗りの親ならいいけど、バイク知らん人やと故障したらもうお手上げってなったらかわいそう…

町の自転車屋さんが直してくれるかもわからんし…

ちなみにサイズは2種類あります。

12インチと16インチ。実際購入したのは12インチです。これには我が家特有の理由があり、一歳の妹がいてるためその子も早くバイクに慣れてくれたら嬉しいっていう思いもあるのと、姉はQR50へのステップアップとして使うから。

4歳(100センチ)ぐらいあれば16インチでも足は着きました。試乗は16インチも使ってみたけど、本人が12インチのが乗りやすいと言ってました。

大人も子供も足つきは気になる(笑)

・親のエゴ?子供は?

親がバイク好きやから買い与えたって思われるんでしょうね…

まぁそうなんですけど。

一応言っておくと、イベント中、イベント後

ずっとバイク楽しい!っていう言うてました。そこまで楽しんでくれるとやっぱりバイクが好きな自分としては嬉しい。

しかし今まで無理矢理タンデムやQR50に乗せたことはありません。乗りたいって言った時のみです。強要は絶対にしません。ヨツバモトも飽きたら飽きたでそれは仕方ないと思って誰かに譲ります。

楽しんでる間にヨツバモト使い倒してまたインプレ書きます!!

・後日…

仕事中の僕に画像が届きました!

妹さんも一歳から身近にバイクがある環境で育つ予定。

その日帰ると

「パパ!!またレースしたい!コース走りたい!ボヨンボヨンのとこ走る!」

ボヨンボヨンはこれ

マジか…

嬉しいけど…あんまり本気ではやってほしくない!ケガとかの心配もあるけど、ゆくゆくモトクロッサーとか乗り出したら絶対煽って来るでしょあなた!

娘に煽られたら引退やな(笑)

今年の盆休みはやること決まった!!

実家の前にある実家所有の空き地(100坪ぐらい)コースにしたろ(笑)

だって音がないから問題ないでしょ!!

田舎の本領発揮!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました